
MESSAGE
生活を支え、命を守る。
私たちの使命は「介護」という枠を
こえた「人生の応援」です。
平成11年4月の介護保険の施行以来、サービスの提供までを総合的、一体的、効率的に運営することを目的に留萌市で産声をあげました。
「高齢者の皆様に豊かな生活を送っていただく」。
それは、ただ単に、サービスの質や量が満たされていれば実現するわけではありません。
真に必要なことは「どれだけご自身の意志が生活に反映できているのか」です。
老いることは常に喪失との戦いですが、反面、人生に厚みが増すプロセスでもあります。
そのような人生の大切な時に、何らかの理由で介護を必要とされるならば、私たちは、介護を通して、ご自身の意志を生活に反映させ、ご満足いただくための努力を惜しみません。
「この出会いに感謝し、介護を通して高齢者やそのご家族、社会のお役に立つことで感動を共有できる企業を目指す」。
これは、私たちの企業理念であり、目指すべきゴールのひとつの形でもあります。
ご自身の意志が反映された暮らしは、生きがいや楽しみを持ち、誇りを持って堂々と過ごすことに他ならず「人生のサードライフ」と呼ぶにふさわしいものであると考えます。
学業に、仕事に、子育てに奔走した「ファーストライフ」。それらを卒業して充実した時間を刻んだ「セカンドライフ」。
その先にある「サードライフ」を謳歌していただくために、私たちの基盤である「介護」、命を守るための「看護」、さらに自分らしくあり続けるための「リハビリ」があり、
そしてこれらを支える「人材育成」を根底に、皆様の生活と生命を支え、今まで以上にご満足いただけるサービスの提供へと踏み出します。
利用者様の人生を背負っていく、それが、これからも私たちMOEの使命です。
企業理念
この出会いに感謝し、介護を通して
高齢者やそのご家族、社会のお役に立つことで
感動を共有できる企業を目指す。
MOE PRIDE. Action 8
「そこまでやるか」を、やってみる。
妥協を許さない。言い訳をしない。1%の実現に100%の努力を惜しまない。
それが、「MOE PRIDE.」。
「喜びのサイクル」を、つくる。
利用者様の喜びをMOEの喜びに。MOEの喜びを、一人ひとりの喜びに。
それが、「MOE PRIDE.」。
人としての「在り方」を、大事に想う介護。
利用者様の尊厳を重んじる。一人の人としてどう向きあうか自問自答を重ねる。
それが、「MOE PRIDE.」。
「笑顔」がないと、価値がない。
利用者様が心地いいと感じる配慮や立ち振る舞い。思いやりの接遇技術を磨く。
それが、「MOE PRIDE.」。
「命の尊さ」と、命がけで向きあう。
生活を守る意識を高める。命を守る意識につなげる。
それが、「MOE PRIDE.」。
「イメージ」で語らない、介護を。
科学的根拠と裏付けのある介護。利用者様やご家族の納得を導き出す介護。
それが、「MOE PRIDE.」。
「まじめである」は、MOEの美学だ。
嘘はつかない。約束は守る。果たす義務を自覚する。その上で、最善を尽くす。
それが、「MOE PRIDE.」。
「世界のスタンダード」として、牽引し続ける。
MOEの介護が、世界中の高齢者の希望につながっているという自負を持つ。
だからこそ一人ひとりが求められる成果にこだわる。それが、「MOE PRIDE.」。